体験・交流
2018/7/18
大野見小学校3・4年生12名とEF3名が交流
清流度調査・川遊びの見守り
EF笹岡さんが事前に草刈り |
生物捕獲方法実演 |
透明度測定 |
ヒラタドロムシいたよ |
楽しい川遊び |
感想発表 |
2018/6/7
大野見中学校の環境クラブと水生生物調査
ミズカマキリやコオイムシを見つけました。
2017/7/13
大野見小学校3・4年生の清流度調査
熱心に捕獲した昆虫を調べています。
すっぽん発見 |
指標ではないヤゴ |
お楽しみはこちら |
2017/6/8
大野見中学校・環境部の水生生物調査
部員は3名ですが、一人風邪でお休み。
今年は田んぼが変わり、少し日陰の場所のせいか昨年より生物の種類が少ない。
環境で生態が違うことが良く分かる。
ガムシ・コオイムシ・カゲロウ・シマゲンゴロウ・アメンボ・イモリ・オタマジャクシ・モノアラガイ
ご挨拶 |
何がいるかな |
虫さがし名人 |
何虫かな? |
和やか |
2016/7/4
小学生と清流度調査
透明度は? |
清流度の指標の昆虫はいるかな |
調査の後は楽しい水遊び |
2016/6/23
中学生と水生生物調査
おおのみEFのおじちゃんも子供の気持ちになってる |
これなんだろね |
まだまだ沢山いるよ |